2005-01-01から1年間の記事一覧
木曜日。今日も一日のバイタリティーとなるキム・ポッシブルを観て出社。 そんな私を、天使が職場の駐車場で待っていてくれた。贈り物を手にして。少し早めの、誕生日&クリスマスのプレゼントとのことだ。嬉しい。勤務中、もらった、袋の中身が気になりつつ…
12月1日に(笑)、勤務先のグループによるインフルエンザの予防接種を受けてきた。自由希望とのことだが、ほぼ強制的である。予防接種を放棄し、インフルエンザにかかって、仕事を休むなんてことがあったら、どれだけ恨まれることか・・・。 (我々の仕事…
火曜日に(えへへ今日ではなく、2週間後の、ですが)鬼嫁日記を観た。最近鬼嫁が増えているようで、少々気にはなっていた。 観月ありさが可愛いから許されるものの、ハチャメチャ極まりない。が、なかなか頷けるところもあり、意外にも面白かった。 流石、…
昨日、知り合いの“エビゴロウさん”から、海老の講義を受けた。で、今日の昼食は、伊勢海老ラーメン 1200円↓ 身がギッシリで、絶品。もう、海老が大き過ぎて、どんぶりが、普通のラーメンどんぶりじゃ、収まらないんですよ。伊勢海老ラーメンの為のどんぶりで…
秋休みを利用して伊豆へ行く。一番の目的である「マンボウ」を食べる為だ。「マンボウなんて、何処で食べれるぞなもし!?」と思って探していたら、ありました!いかにもマンボウを取り扱ってそうな「萬望亭」と言う料亭が。流石にマンボウの名を語るだけあ…
午前中、洗濯を回し、お気に入りの掃除機で掃除をしていたら、洗濯メール来ました。今日は大物を干せる天気だそうだ。その後、お茶をするため、街に出ることになった。 先に街に着き、BOOK1stにて、今度の旅行の下調べ。友達と合流し、日本中のるるぶを眺め…
先日、同僚の結婚式に出席した。引き出物は、冊子から選択するタイプで、掃除機を選んだ。今持っているものが壊れたわけではないのだが、このスタンディングタイプの物が前から欲しかった。宅急便が届くなり、さっそく掃除機をかけてみた。「う〜ん、サイク…
本日のランチ(ブランチ)は、家からは少し距離のある秀苑という、焼肉屋さんでいただきました。肉食ではない私が、お昼からお肉なんて自分でも信じられませんでした。注文したのは、カルビ焼定食、500円。モグモグ…、モグモグ…。なんとおいしいことでしょう…
キム好きな私の為に、大人の方が、2回もおまけを目的に、マックでハッピーセットを注文してくれた。左が“ポンポンキム”で右が“戦闘キム”。10回づつ遊んだ。テレビの上に飾ってあるので、キムポッシブルが放送されない日も、キムを目にすることができる。
今日もお邪魔しました。フランケン。今日は趣向を変えて、パスタとピザを一皿ずつ。いつもは、ガッツリ“ナポリタン風ミートソース”をいただくのだが。ご飯も喉を通らなかった時が過ぎると、普段食べなれていない物を味わいたくなった。こんなことはめったに…
このキレイなツリーはどこのツリーでしょうか?今年は白と青のネオンのツリーが流行するだろうとの予言どおり、ららぽーとではこんな巨大なツリーが寒さに臆することなく胸を張って立っていた。埼玉からはるばる千葉までやってきた。目的は、ショッピングで…
今日の夕飯は、くら寿司です。くら寿司が好きと言うより、お寿司が好きと言うより、ガチャガチャが好き☆ゲーム権獲得のため、5皿単位での消費量は不変です。10皿目を投入したら…、きました☆ビッくらポンから、ポンッ!!と出てきました☆中身は、チョロQ的…
このブログを見てくれている、本当に本当に数少ない、限られた人達に、日々私がどのように“はばたき続けているか”を今日はご紹介です。『今日のはばたき』ということで、日記の内容と無関係にお弁当の中身の写真を毎日掲載したいのですが、お弁当を写々丸し…
先週、一口もらったマシュマロミルクを再現したくて、そして、いつかご賞味してほしくて、牛乳とマシュマロを求めてスーパーへ。目的があるときの私の17:40からの行動はいつもと違う。とにかく、帰れるように、帰れるように仕事を持っていく。で、18:30に帰…
赤いランプが途切れることなく、先端を知ることもなく灯っている。「キレイ・・・」じゃない、じゃない!まったく、事故じゃありませんか!!今日は、やや急ぐというのに。16号が二車線あっても、まったく動かない。ちょっと、地元の人ぶって、裏道を選択…
ちょっと離れたカレー屋へ行く。普通のカレー屋だと思っていたら、かなり本格派のインドカレーのお店だった。(店員は全員インド人、少なくとも日本人じゃない。そしてお客さんも半数は日本人ではない。) まずお好みのルーを選択し、ライスかナンを選択する…
今日は、とってもQ'tな街中を歩いていた(一週間分の会社での嫌な思いを振り払って)。ここ最近、私は季節の移り変わりに敏感なのである。そんな私は気付いた。ハロウィンが過ぎると、もう街はクリスマスへ向けて準備を始めている。“もう”である。まったく、…
フランケン、お久しぶり。自転車に乗ったあなたには数日ぶりだけど、館の中では、ね。でもね、フランケン、実は、仕事を終え、館の前を通りかかるとき、フランケンシルエットはほぼ毎日、目にしてるのよ。今日は以前から気になっていた“マシュマロミルク”を…
昨日、ラフメイカーに救ってもらった私には、曇り空も、晴天である。スーパー頭脳のラフメイカーは日ごろの努力と、驚異の集中力と、生まれ持ったセンスの良さで関門をなんなくクリアしたそうだ。よかった。本当によかった。空は日本晴れとなった。 そんな幸…