在宅勤務弁当
ここまで冷えるとは思っていなく、冷やしうどんをお昼に食べていたら、手がかじかんできた。
をしている旦那さんですが、今日は0:30までやっていたそうです。 私は0:00には就寝。 火曜・水曜はハードハードなので、早く寝ますよ~。
ブログ用の写真を撮っている時、長男の羨ましがり方が半端なかった。 週末はどこかでおそばを食べましょうかね。
今日はお弁当お休みします。 その代わり、レトルト、いつも食べている価格の2倍くらいの物です。 私は仕事終わりが遅すぎて、王将でラーメンとジャストサイズの餃子を食べてきました。
激務な日のテンション上げメニューは麺! 7.75時間勤務は続くよ~。
お昼休み、絵本を買いに行こう、と本屋さんへ。 小さな本屋さんだけど、結構いい本が置いてあって、お気に入りの場所です。 今日はこれを買ってみました。 初回は、私だけが笑って、子供たちは驚いていました。 その次からは、子供たちが笑いながら聞いたり…
今日は、フォークとナイフを使って食べてくださいね。
朝ご飯で使ったおかずをちょこちょことお弁当にものせて、出来上がり(>人<;) 木曜日は半日勤務の私は4時過ぎ帰宅のそれからお昼ご飯。
しゅうまい弁当。
お弁当はおにぎりと昨日の夕飯の残りの豚汁。 お弁当を温める環境にないので、スープジャーがありがたい。
帰宅は4時前だけど、一応半日勤務なので家でお昼ご飯を食べる。 右の豚キムをうどんにのせる予定。
朝顔を洗う時に、目から出血していることに気づく。 16時が定時の今日、だけど、17時はまわりそう。 明日朝、眼科に行こうかと思っていたら、在宅勤務の主人が保育園のお迎えに行ってくれるということで眼科に行けることに。 在宅勤務様様です☆ 目は異状なく…
それは午前上がりと言うのか?
主人は午前は在宅勤務で、お昼に髪切って、それから会社に向かう車内で昼食を摂り、19時には家に帰ってきてくれて、19:30からの打ち合わせに出て、 今度は私が20:30からzoomと webexを見るため、子供たちをみてくれて、webexが終わったらまた在宅勤務続行、…
子供たちに、おにぎりが星型なら喜んでくれるかなぁと思って、星型ににぎにぎ。 食べるのは、主人ですが。。。
今日は2人とも丼弁当のはずが、お米のセット量を間違えてしまった。 お昼の時間にタイマーセットしたので、上物をのせて食べてくださいな。 私はセブンのパンです。
お味噌汁の存在を忘れませんように。 夕飯の時、子供たちが保育園で3.11についていろいろ教えてもらってきたらしく、それを私に教えてくれた。
今日は野菜炒め弁当の予定だったのですが、気分をアゲるために、パスタに変更。
相変わらず、職場で昼食を摂るのは私だけなので、におい系も平気。
歳をとるにつれて痛い・・・。
次男が雨男。 お昼寝布団を持ち帰る金曜日、雨が多い気がするー。
今日は13:30で上がる予定。 達成! 何も考えずに、たまったドラマをイヤフォンじゃなくて観る。
家の向かいに、子供と同じ保育園に通っている女の子がいる。 その子の誕生日はもう少し後だが、今日は保育園でお誕生日会をするということで、今日も誕生日なんだそう。 長男も次男も朝から寝ぐせのついた頭をかきながら、小さな手紙を書いた。 女の子は嘘泣…
適当過ぎて、たまに、お弁当箱の底が見える感じの詰め方。 なんと、1つちくわを食べ忘れたことに、夜、お弁当箱を洗う時に気づいた。
帰宅後、レンジを使おうとした時、衣?が庫内に広がっていた。 衣じゃなくて、卵が爆発したそうです。
まだ寒かったりで、味噌汁で暖まります。