いい天気でした。
1年生の徒競走は保育園で走った距離より短かった。
マンモス校だから(?)、短い距離なのに、前の走者たちがゴールする前に次のスタートの笛が鳴らされる。
今の笛はどの走者に向けてのものだったのだろうか、と私も???
まぁ、子供は楽しかったようでなにより。
初めて大須商店街に行ってきた。食べ歩き。
1軒目は、『かぐら屋』というわらび餅屋さん。写真を撮り忘れたぁ。
本当は別のわらび餅屋さんに行こうとしていたのだけど、子供たちの無言の「お腹空いた」ビームが突き刺さり、ちょっと歩いた先に見つけたお店。
ぷるぷるのわらび餅おいしかったなぁ。
2件目は、『ar.』というりんご飴屋さん。
飴がパリパリでおいしー。子供たちは次来た時も、ここのお店はに来たいそう。
お散歩パスタという商品を目的に行くも、それはもう終わってしまったということだったけど、屋台の感じがよかったので、『イタリヤ屋台マリノ』でピザ。
店員さんがいい人過ぎて、感激した。また行く!
『李さんの台湾名物屋台』の唐揚げ。
満たされました☆
その次は名古屋市科学館へ。
時間が全然足りない。何度行っても面白い。
お茶してから帰路へ。
コロナがあって、子供たちは休日はほぼ家の近くの公園で過ごしていたけど、名古屋ってこんなに面白いんだ!と気づいてしまった日。
そして、夜は結婚記念日をずっと飲みたかったビールで乾杯。